“木を切る”から、設計・施工まで

1級建築士として、また大工として、設計から施工、さらに現場管理を一貫して行なっています。お客さまのご要望やご希望をヒアリングし、それを設計図面に落とし込みつつ打ち合わせを重ね、施工現場では基礎から上棟、さらには内外装から外構に至るまで全てを把握することで、納得していただける家づくりを進めてまいります。

お知らせ

もっと読む

“木を切る”から
はじめる家造り

一緒に山に入り、木を選び、伐採に立ち会ってみませんか?そして、その木を使った家づくりをしませんか。

なぜ“木を切る”からはじめるのか?

家は建ててしまって終わりではなく、暮らし始めてからが本当の意味での家づくりだと考えています。家はそこに暮らす人の命や財産を守る大切な空間です。それだけに、家を大切にする想いは家族を思いやることにもなりますし、それがひいては、他人への思いやりや、自然を大切にすること、さらには地球環境に想いを馳せることにもつながっていくのではないかと思います。

愛着を持つことで育まれる、人や自然を大切にする想い

“木を切る”という体験を共有することで、家に愛着が生まれ、大切な「想い」を育むきっかけになってくれることを願っています。仕上げやデザインなどにこだわるのはもちろんですが、家づくりを通して、内面的なプロセスにも寄り添った家づくりを目指しています。

“木を切る”からはじめる家造りの流れ

  • 伐採

    1. 伐採

    伐採時期は冬季(9月~2月)の新月期。木の成長の勢いが弱まり水の吸い上げが少ない時期。この時期に伐採することで、腐りにくく、カビにくく、狂いも少ない良質な木材となる。
    ※山の所有者に協力を得て実施

  • 葉枯らし乾燥

    2. 葉枯らし乾燥

    伐採後はしばらくその場所で葉枯らしします。 材種にもよりますが、1~3ヵ月程度、枝払いをせず、葉をつけたまま倒した状態で乾燥させます。

  • 運搬・製材

    3. 運搬・製材

    山から製材所に運び製材します。

  • 天然乾燥

    4. 天然乾燥

    作業場にて最低1年以上は乾燥させます。

  • 加工

    5. 加工

    さらに乾燥させたのち、木材として加工します。 墨付け、刻みができる状態。

施工事例

  • BAR Thumbs up
  • 性能向上リフォーム
  • 4坪の美容室
  • 麒麟プロジェクト
  • 豊かな自然に囲まれた家
  • ハーブ畑によりそう家
  • 古い長屋の再生
もっと見る

安藤建築について

プロセス(過程)を大切にする

家づくりは時代とともに多様化し、いまでは「建てる」より「買う 」家も増えてきました。しかし私たち安藤建築が考える家づくりの根底には、自分の山から使う木材を切り出し、その木を使って家をつくる──そんなひと昔前にあった家づくりの流れとともにあります。

本当に良いモノとは何か?

それはモノが作られる過程に、職人の技や知恵、愛情が惜しみなく注がれているものではないかと考えています。現代社会では利便性や生産性、コストダウンを追い求めるあまり、簡素化・機械化・システム化が進み、スピード感が優先されることで、大切な過程が失われつつあります。

人の手で一つひとつしっかりと仕上がりをチェックしながら心を込めて作ったモノには「温かさ」があります。 そしてその温かさは人の心を豊かにし、人生に余裕を持たせてくれるのだと信じています。

一級建築士であり、また大工として

一級建築士として、設計から現場管理、そして職人として大工工事を一貫して行なっています。 いまでは分業が一般的ですが、細かな打ち合わせや現場での納まりなど、私自身が全て把握しながら工事を進めていきます。
そのため、机上と現場作業との温度差もなく、変更等にもスピーディーに対応することができます。

これまで世界の著名な建築や日本の名建築など、数多くの建築物を見る旅に出てきました。そして旅をすることで、さまざまな国や地域の文化にも触れてきました。その経験が今の家づくりにも繋がっています。お客さま一人ひとりの生活習慣や、住宅に求める想いは異なります。土地も二つとして同じ条件の場所はありません。

その土地、その人、その時代(とき)に合った建築を考え提案していきます。

安藤建築では、新築だけでなく古民家や町屋再生などのリフォームも数多く手がけてきました。建築士あるいは職人という立場で、それぞれの視点から一貫して建築と向き合うことで、施主さまの安心と信頼につながっていくと信じています。

代表メッセージ

私は人生をより豊かにするためのライフワークとして、ロッククライミングに取り組んでいます。クライミングは登りきったという成果も重要ですが、取り組んだスタイルであったり、過程(プロセス)も重要視されます。何より自分自身が納得したプロセスを経て完登しなければ満足度も半減します。

それはモノづくりや建築も同じだと考えます。なぜその形になったのかという過程が最も重要です。施主さまのご要望をより良い形にするために、納得のいくまで考え、その答えを導き出していきたい。

また積み重ねて来た結果も、長い目でみると過程の一つだと思っています。それは常に高みを目指して謙虚に向き合い、今日より明日、今年よりも来年と、日々挑戦し続けていくことです。
古いものから学び、理解を深め、新しいものを創り出していきたい。

そして家づくりを通して、お客さまの人生がより豊かになるよう、一つ一つの事や過程に全力で取り組んでいきたいと考えています。

代表プロフィール

  • 1980年 岐阜県高山市生まれ
  • 2003年 東海大学建築学科卒業
  • 2003年 神奈川県川崎市の工務店に勤務 大工工事に従事
  • 2005年 国内外の建築物を見る旅にでる
  • 2006年 高山に戻り安藤建築にて大工工事、設計業務に従事
  • 2009年 1級建築士免許取得
  • 2019年 クライミング事業を開始 (アンドドット)
  • 2020年 父親から事業を引き継ぐ

業務内容

・住宅

  • 新築
  • リフォーム(増改築)
  • 古民家再生
  • バリアフリー工事
  • など

・その他

  • クライミングウォール(設計・施工・設置)
  • 店舗(設計・施工)
  • 家具製作
  • 店舗什器製作
  • 遊具製作
  • など

  • 代表: 安藤真也
  • 住所: 高山市下岡本町2608番地1
  • TEL: 0577-33-9520
  • FAX: 0577-36-1820
  • 岐阜県知事許可(般-2)第850466号
    建築工事業、大工工事業、内装仕上工事業

お問い合わせ

クライミング用ウォームアップツール(i-vou)製作販売。 自立式ボルダリング壁組立キット(サテライトボードミニ)製作販売。

ロッククライマーとしてまたものづくり職人として、両方の知識や経験から商品開発をしています。

anddot Website

Instagram

お問い合わせ


    This site is protected by reCAPTCHA and the Google
    Privacy Policy and Terms of Service apply.